- 86/BRA Race (3)
- 86/RRZ Race (1)
- AXIS Indivisual (124)
- AXIS TECHNICAL BASE (24)
- EBM (6)
- InControl Touch Pro(インコントロールナビ) (7)
- MINI (21)
- RaceChip (8)
- SMART (2)
- VW (237)
- お客様イベント (13)
- お車販売 (82)
- アウディ (710)
- アウトドア (11)
- アストンマーティン (15)
- アバルト/FIAT (18)
- アルファロメオ (13)
- インターフェイス (32)
- インテリア (217)
- エアコンフィルター (8)
- エアフィルター (3)
- エクステリア (207)
- エンジンスターター (14)
- オイル交換 (8)
- カーオーディオ (232)
- カーテシ (8)
- カーフィルム (30)
- カーボン加工 (3)
- キャリパーペイント (5)
- キャンペーン (132)
- クライスラー (24)
- クルーズコントロール (2)
- コンピュータチューニング (153)
- コーディング (402)
- サイドカメラ (36)
- サスペンション (50)
- シェードダッシュマット (3)
- シトロエン (4)
- シートカバー (2)
- ジープ (3)
- スタッドレスタイヤ (11)
- ステアリング巻き替え (4)
- ストッドレスタイヤ (5)
- スピーカー (16)
- スロットルコントローラー (6)
- セキュリティ (71)
- タイヤ&ホイール (139)
- ダッシュボードマット (4)
- テスラ (8)
- テレビキャンセル (487)
- デイライト (407)
- デモカー (52)
- トヨタ (45)
- ドライブレコーダー (21)
- ドリンクホルダーイルミネーション (22)
- ナビ (124)
- バックカメラ (147)
- ウインカーバルブ (2)
- バッテリー (30)
- パイオニア (7)
- ヒッチメンバー・トーバー (14)
- フェラーリ (51)
- フォード (19)
- フットレスト (2)
- フロントカメラ (13)
- ブレーキ (40)
- ブレーキパッド (47)
- プジョー (31)
- ベントレー (13)
- ホンダ (3)
- ホームオーディオ (3)
- ボディーコーティング (33)
- ボディーダンパー (3)
- ボルボ (24)
- ポルシェ (334)
- ポルシェ PCM (27)
- マクラーレン (3)
- マセラティ (247)
- マツダ (8)
- マフラー (115)
- メルセデス ベンツ (186)
- メンテナンスアイテム (6)
- モニター (59)
- ラッピング (22)
- ランドローバー (107)
- ランボルギーニ (44)
- リンカーン (10)
- ルーフボックス (5)
- レクサス (35)
- レンジローバー (167)
- レーダー&ドライブレコーダー (235)
- ロック音 (2)
- ローダウン (4)
- ロールスロイス (28)
- ワイパーブレード (2)
- 便利機能 (323)
- 切削機 (14)
- 古久保ブログ (8)
- 和田ブログ (24)
- 地デジチューナー (29)
- 日常ご紹介 (148)
- 木下ブログ (7)
- 板金・保険修理 (3)
- 正規ディーラー様 (37)
- 狗巻ブログ (4)
- 舵角センサー (3)
- 製造・開発 (10)
- 車検 (2)
- 近藤ブログ (127)
- 高山ブログ (235)
- 高木ブログ (123)
- AXISアイテム (541)
- BMW (120)
- HID/LED (257)
同期の桜
2018年03月31日
自分の事をつくづく間抜けだと思う瞬間。
この世に生を受けてから44年間ずっと付き合ってきた我が口を
ご褒美のルマンドをと口に入れた瞬間
あろうことか自分の歯で自分の口の中を噛むという失態・・・
一心同体で付き合ってきた自分の体ゆえに
不意を衝いた全く望んでいない自虐行為は
心身ともに打ち砕かれます。
今までにも何度もあった事なんですがね 笑
そして私の怒りの矛先はあらぬ方向へと向くのです。
物心ついた頃からずっと思ってるんですが、
そもそもルマンドの個装紙の開け難さは何とかならないんでしょうか?
あの絶妙な触感を出すための幾重にも重ねたクレープ生地の本体を崩えしたくないがゆえに
個装紙を開ける時の力加減はどうしても遠慮してしまうもので
結果、本体先端すら出ない絶妙な角度で切れてしまうのです。
そんなイベントをなんとかクリアした挙句の果て
ようやく口に運んだ瞬間
欲望に満ちた脳と慌てふためいている口は連動しておらず 結果噛むという
えーっと何のブログでしたっけ?笑
AXISを全く無視した内容で申し訳ございません。
偶然か必然なのか
ブルボン・ルマンドと同期の桜。
昭和49年生まれ44才
AXIS大阪 近藤です。
さてさて今日の近藤ブログ
桜の見ごろを逃すまいと先日花見に行って参りました桜ノ宮♪
春の暖かい陽気の中で見る桜は何年ぶりでしょうか、
お酒の無い花見もいいもんです 笑
そろそろ仕事の話しないとブログ削除されそうですね・・・
さて
AXIS大阪では カーボン加工なんかも承っておりまして
ポルシェ 986ボクスター様
綺麗に乗られている方で、今回内装の塗装剥がれ等の補修ついでに、
カーボン加工&ペイントを施工させて頂きました。
マットグレーの純正色
このグレー部分の大半にカーボン加工をします。
そしてシートバックとその他のパーツ類はグロスブラックにペイント
カーボン加工は熟練の職人にお任せ。
素人が手を出す作業ではありません 笑
仕上がりはと言いますと・・・
いっきにスポーティーさが増しました♪
落ち着いたトーンとクリア層の光沢は内装の質感をグレードアップしてくれます。
複雑なR形状も、きっちり添わして張り込んでくれています。
ドア廻りもカーボンとペイントのコンビネーションでグッと引き締まりました!
シートバックのペイントはレーシ-さがかなり出るポイントです。
メーター廻りもきっちりカーボン
このメーター見ながらステアリングを握るとテンションも上がります♪
ご興味ある方はAXIS大阪までお問い合わせくださいね。
では