- 86/BRA Race (3)
- 86/RRZ Race (1)
- AXIS Indivisual (124)
- AXIS TECHNICAL BASE (24)
- EBM (6)
- InControl Touch Pro(インコントロールナビ) (7)
- MINI (21)
- RaceChip (8)
- SMART (2)
- VW (237)
- お客様イベント (13)
- お車販売 (82)
- アウディ (710)
- アウトドア (11)
- アストンマーティン (15)
- アバルト/FIAT (18)
- アルファロメオ (13)
- インターフェイス (32)
- インテリア (217)
- エアコンフィルター (8)
- エアフィルター (3)
- エクステリア (207)
- エンジンスターター (14)
- オイル交換 (8)
- カーオーディオ (232)
- カーテシ (8)
- カーフィルム (30)
- カーボン加工 (3)
- キャリパーペイント (5)
- キャンペーン (132)
- クライスラー (24)
- クルーズコントロール (2)
- コンピュータチューニング (153)
- コーディング (402)
- サイドカメラ (36)
- サスペンション (50)
- シェードダッシュマット (3)
- シトロエン (4)
- シートカバー (2)
- ジープ (3)
- スタッドレスタイヤ (11)
- ステアリング巻き替え (4)
- ストッドレスタイヤ (5)
- スピーカー (16)
- スロットルコントローラー (6)
- セキュリティ (71)
- タイヤ&ホイール (139)
- ダッシュボードマット (4)
- テスラ (8)
- テレビキャンセル (487)
- デイライト (407)
- デモカー (52)
- トヨタ (45)
- ドライブレコーダー (21)
- ドリンクホルダーイルミネーション (22)
- ナビ (124)
- バックカメラ (147)
- ウインカーバルブ (2)
- バッテリー (30)
- パイオニア (7)
- ヒッチメンバー・トーバー (14)
- フェラーリ (51)
- フォード (19)
- フットレスト (2)
- フロントカメラ (13)
- ブレーキ (40)
- ブレーキパッド (47)
- プジョー (31)
- ベントレー (13)
- ホンダ (3)
- ホームオーディオ (3)
- ボディーコーティング (33)
- ボディーダンパー (3)
- ボルボ (24)
- ポルシェ (334)
- ポルシェ PCM (27)
- マクラーレン (3)
- マセラティ (247)
- マツダ (8)
- マフラー (115)
- メルセデス ベンツ (186)
- メンテナンスアイテム (6)
- モニター (59)
- ラッピング (22)
- ランドローバー (107)
- ランボルギーニ (44)
- リンカーン (10)
- ルーフボックス (5)
- レクサス (35)
- レンジローバー (167)
- レーダー&ドライブレコーダー (235)
- ロック音 (2)
- ローダウン (4)
- ロールスロイス (28)
- ワイパーブレード (2)
- 便利機能 (323)
- 切削機 (14)
- 古久保ブログ (8)
- 和田ブログ (24)
- 地デジチューナー (29)
- 日常ご紹介 (148)
- 木下ブログ (7)
- 板金・保険修理 (3)
- 正規ディーラー様 (37)
- 狗巻ブログ (4)
- 舵角センサー (3)
- 製造・開発 (10)
- 車検 (2)
- 近藤ブログ (127)
- 高山ブログ (235)
- 高木ブログ (123)
- AXISアイテム (541)
- BMW (120)
- HID/LED (257)
大阪府より メルセデス・ベンツ SL400様 ReferenceAM Duo88取付
スピーカー
メルセデス・ベンツ
今回ご紹介させていただくお車は、大阪府よりお越しのメルセデス・ベンツ SL400様。
フロントスピーカー交換作業でのご入庫して頂きました。
V6 3リッターツインターボエンジン搭載のSL400。
車の進化は外観のフォルム、エンジン 足回りはとても洗練されます。
純正のオーディオシステムも車格を意識してほしいところではありますよね。
今回はそういったオーディオの音に対するお悩みから
スピーカー交換をさせて頂きました。
外観はとても美しいデザインで文句の付けようがないのですが、
このドア内に備わる純正スピーカーが問題です。
ドアの内張に固定される純正4インチドライバー。
ゴムブッシュに3点止めされる固定方は最近のメルセデスに多く見られます。
ペーパーコーンは良いんですが、この非力そうなマグネットはどうもよろしくありません。
こちらのスピーカーユニットを交換していきます。
今回使用するユニットは
BEWITH社製 Reference AM Duo88 forMB
AMとはアルミ・マグネシウムを指し
ツィーター、ミッド、ウーハー 全てのユニットに同素材振動板を使用し、
応答性や音色の統一を図っております。
昨年デビューしたばかりの新しいスタンダード。
写真の他に専用ネットワークも付属され
ウーハー用コイルとツィーター用コンデンサを同時に取付し、高忠実再生を可能にしております。
88mmの小口径ドライバーの核となるマグネットにはネオジウムが採用され
高密度磁気回路によって応答性よく、より正確な動作で再生してくれます。
純正とは比べ物にならない性能は後に出る音に顕著に現れます。
そして、このサイズは取付け上、何かと制約がかかる輸入車に幅広く対応できます。
専用バッフルボードを製作し、ゴムブッシュ固定ではなく、ボルトとナットで頑丈に固定します。
L-25Rツィーターも純正位置にジャストフィット。
外観は元に戻せば判らないです が
音を鳴らせばその差は歴然
全体的にまた~り鳴ってた音は
綺麗な旋律は流れるように再生し
メリハリ効いたアップテンポはレスポンス良く鳴ってくれます。
音の密度が上がり音楽の深さを聴きとれるようになりました。
きちんと音楽として聴きとれるので、車内での会話の邪魔になりません。
ドライブするのが一段と楽しくなります
SLオーナー様はもちろん、他車種でも施工可能です。
手を加えにくくなった最近の車両
あきらめがちな方も多いのではないでしょうか?
AXIS大阪にご相談いただければ、色んなアプローチでご提案させて頂きます。
是非お問い合わせくださいませ。